2025年04月16日
【2025年ゴールデンウィークのお知らせ】祝日も診療いたします!
こんにちは、相模原市みちた整骨院です。
いつも当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年のゴールデンウィーク期間中の診療スケジュールについてご案内いたします。
みちた整骨院では、ゴールデンウィーク中も通常通り、日曜日を除き祝日も診療を行っております。
肩こり・腰痛・スポーツによるケガ・交通事故後のむち打ち、外反母趾などでお悩みの方、長期休暇中の体のメンテナンスをお考えの方は、ぜひこの機会にご来院ください。
【ゴールデンウィーク期間中の診療日程】
-
4月27日(日)休診
-
4月28日(月)通常診療
-
4月29日(火・昭和の日)祝日診療
-
4月30日(水)通常診療
-
5月1日(木)通常診療
-
5月2日(金)通常診療
-
5月3日(土・憲法記念日)祝日診療
-
5月4日(日・みどりの日)休診
-
5月5日(月・こどもの日)祝日診療
-
5月6日(火・振替休日)祝日診療
受付時間
平日 9:00~13:00 15:00~19:30
祝日 9:00~13:00 14:00~17:00

当院は予約優先制のため、ゴールデンウィーク中もスムーズに施術を受けていただくために、事前のご予約をおすすめしております。
お仕事や家事・育児でお忙しい方にとって、連休中は身体のケアをする絶好のタイミングです。
普段なかなか来院できない方も、ぜひこの機会にご相談ください。
みちた整骨院は地域の皆さまの健康を第一に考え、丁寧な対応と確かな技術でお迎えいたします。
ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。
皆さまのご来院をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
2025年04月8日
春の交通安全運動が始まりました!万が一の交通事故には、みちた整骨院にご相談ください
こんにちは、相模原市みちた整骨院の大場です。
春の陽気とともに新生活が始まり、車や自転車での移動が増えるこの季節。毎年4月には「春の全国交通安全運動」が実施され、地域をあげて交通事故防止に取り組んでいます。
しかし、どれだけ注意していても、交通事故は突然起こるもの。特に春は新入生や新社会人の交通量が増える時期であり、注意力が散漫になりがちです。もしも交通事故に遭ってしまったら…その時は、みちた整骨院にご相談ください。

春の交通安全運動
交通事故のケガは、後から痛みが出ることも
交通事故直後はアドレナリンの影響で痛みを感じにくいことがあります。特に「むちうち症(頸椎捻挫)」は、事故から数時間~数日後に首の痛みや頭痛、吐き気、めまいなどの症状が現れることがあり、放置すると慢性化や後遺症につながる可能性もあります。
みちた整骨院では、交通事故後の症状に特化した施術を行っており、一人ひとりの症状や体質に合わせたオーダーメイドの治療をご提供しています。
自賠責保険が使えるので、自己負担0円で通院可能!
交通事故によるケガの治療には、自賠責保険が適用されるため、窓口での自己負担は基本的に0円。
みちた整骨院では、損害保険会社とのやり取りや書類作成のサポートも行っておりますので、はじめて事故に遭われた方でも安心して通院いただけます。
みちた整骨院が選ばれる3つの理由
-
交通事故治療の専門知識と実績
豊富な交通事故治療の経験があり、むちうち・打撲・腰痛など様々な症状に対応しています。
-
夜21時まで診療&予約優先制
自賠責保険が適用の方に限り、平日21時まで対応しています。仕事帰りや学校帰りでも通いやすく、待ち時間も少なくて済みます。
-
丁寧なカウンセリングと個別対応
痛みの原因をしっかり見極め、患者さまに寄り添った丁寧な施術を心がけています。
春の交通安全、まずは一人ひとりの意識から
交通事故は被害者にも加害者にもなり得るものです。春は特に、歩行者や自転車の動きにも注意が必要です。運転時はスピードを抑え、歩行者優先を徹底しましょう。小さな注意が、大きな事故を防ぐ第一歩になります。
まとめ
交通事故は突然起こります。そんな時、頼れる整骨院があると安心です。
「痛みが取れない」「他の医療機関では異常なしと言われた」そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひみちた整骨院にご相談ください。
私たちが、あなたの健康を全力でサポートいたします。
お気軽にお電話、またはLINE予約からご相談ください。
▶︎【LINEならお問いあわせ・ご予約24時間対応】
※この春も安全運転で、事故のない毎日をお過ごしくださいね。
2024年12月20日
相模原市で交通事故治療、外反母趾治療、産後骨盤矯正を行っております、相模原市みちた整骨院です。
年末も近づいてきて朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、皆様は体調を崩されてはいませんでしょうか?今年は例年以上にインフルエンザやマイコプラズマ、新型コロナもこの時期に流行し始めています。体調管理にはより一層気をつけていきましょう。
相模原市みちた整骨院では下記の期間に年末年始の休診日を頂いております。
12月29日(日)~1月3日(金)までの期間を年末年始の休診日とさせていただきます。

12月28日(土)までと、1月4日(土)からは通常通りの診療時間となります。
土曜日の受付時間
9:00~13:00 14:00~17:00
平日とは受付時間が異なりますので、お気を付けください。
休診日前の年末は特に予約が込み合いやすいので、診療・施術を希望の方はお早めにご予約をいただければと思います。
年末にかけてぎっくり腰や寝違えが増えておりますので、皆様お身体に気を付けてお過ごしくださいませ。
2024年08月11日
相模原市で交通事故治療、産後骨盤矯正、外反母趾施術を得意にしています相模原市みちた整骨院です。
誠に申し訳ございませんが、下記の期間は夏季休診日のため、お休みさせていただきます。
8月11日(日)~14日(水)
8月15日(木)からは通常通りのお時間で受付しております。
lineからのご連絡は、夏季休診日の期間中も返信させていただきますので、ご予約はLINEから、お待ちしております

2024年07月1日
相模原市で祝日も元気に受付しております相模原市みちた整骨院です。
2024年の今年は7月15日(月)が海の日で祝日ですね。

海の日って何する日なんだろうと調べてみたところ、
海の日は1996年(平成7年)から施行された当初は7月20日でしたが、2003年(平成15年)にハッピーマンデー制度により、7月の第3月曜日に変更になった国民の休日です。
「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としているようです。
まだ施行されて30年経っていない祝日としては新しい祝日ですね。
相模原市みちた整骨院では、祝日も元気に受付しております。
祝日の受付時間
午前9:00~13:00
午後14:00~17:00
祝日は受付時間が平日とは異なりますので、お間違えの無いようお気を付けください。また当院は予約優先制でしていますので、ご来院を希望の際は、LINEなどで事前にご予約頂いてからお越しください。
LINEのご予約は下記をクリック

2024年06月10日
相模原市で外反母趾や足底筋膜炎などの足の症状を専門にしながらも、交通事故治療や産後の骨盤矯正も得意にしている相模原市みちた整骨院です。
相模原市みちた整骨院は、PayPay 20%キャッシュバックの対象店舗に選ばれました。
今回のキャンペーンは、令和6年6月3日(月)から6月16日(日)までの2週間の期間中に対象店舗でPayPay でお支払いすると最大20%のポイントがキャッシュバックされるキャンペーンです。
決済1回あたり上限1000ポイント、期間中のトータル上限3000ポイントです。
この機会にお身体のメンテナンスをしてみたり、インソールやサポーターなどの物販を購入してみませんか?

2024年04月23日
相模原市で交通事故治療、外反母趾施術、産後骨盤矯正を得意にしている相模原市みちた整骨院です。
4月に入ったばかりかと思っていたら、もう目の前にはゴールデンウィークですね。早い方は今週末の4月27日(土)から10連休という方もいらっしゃるようですね
今年のゴールデンウィークは前半3連休と後半4連休と連休が2回あるという方と、続けて10連休という方と、とにかく黄金週間ですね。
相模原市みちた整骨院は、祝日も元気に受付しております。そのため、ゴールデンウィークも日曜日だけ休診させていただきますが、祝日は元気に受付しております。
連休中は普段と違う生活をするせいか、疲れが出やすくなります。また、お出かけする方も増えたり、交通量が増えるせいか、交通事故も増えてしまいます。
お身体に疲れを感じたり、万が一交通事故にあわれてしまった方は、連休中も受付しています相模原市みちた整骨院までお気軽にご連絡ください。

2024年04月5日
相模原で交通事故治療・産後骨盤矯正・
外反母趾治療を得意にしている相模原市みちた整骨院です。
令和6年4月6日(土)から7日(日)の2日間で、相模原市では第51回相模原市民桜まつりが行われます。コロナ禍の中止期間もあり、桜まつりとしては6年振りの開催になります。
今年は例年よりも桜の開花が遅くなったため、桜が満開での桜まつり開催になりそうですね。
第51回相模原市民桜まつり
第51回相模原市民桜まつり
お祭り開催中は相模原市役所付近の道路が通行止めになりますので、桜まつり期間中にお越しの方は、お時間に余裕をみてお越しください。
2024桜まつり地図
また、桜が満開の時期は、相模原市みちた整骨院付近の道路が渋滞することもあります。桜に見とれて、事故など起こさないようにお気を付けください。
2024年03月19日
3月20(水)は春分の日で祝日ですね。
春のお彼岸の中日でもありますね。「暑さ寒さも彼岸まで」とありますが、今年は寒暖差が例年以上に激しいように感じます。
寒暖差が激しい時期は、ぎっくり腰や寝違え、足底筋膜炎などの症状の患者さんが急増します。年度末でお疲れということもあるでしょうし、寒暖差により冷えが体に入ってしまい、症状が出る場合もあります。
少しでもお身体に不調を感じたなら、早めの受診が大切になります。
相模原市みちた整骨院は祝日も元気に受付しております!
午後の受付時間が土曜日と同じです。お間違えの無いようお気を付けください。
また予約優先で施術しておりますので、お越しになる前には必ずご予約してからお越しください。

2024年03月4日
こんにちは、相模原市で足底筋膜炎治療、距骨調整を得意としております。
相模原市みちた整骨院です。
さて、タイトルに書いているように、最近相模原市みちた整骨院にご来院された患者様で足底筋膜炎の症状でお悩みの方がとても増えています。
そこで今回は足底筋膜炎の症状や原因、相模原市みちた整骨院ではどんな治療をしているのかをご紹介していきたいと思います。
朝起きての一歩目で踵の痛みが出てしまう方や夕方にかけて足裏の痛みが出てしまう方は足底筋膜炎の可能性があるので最後までご覧ください。
足底筋膜炎とは足底腱膜炎とも呼ばれ、どちらも足の裏にある足底筋膜に炎症が起き、痛みが出てしまう症状のことを指します。
足底筋膜炎の特徴的な症状は朝の歩き出しの一歩目に踵に痛みが出る事です。
夕方になってから足裏の痛みが出てしまう方もいらっしゃいますが、朝歩き出しの一歩目が痛いという方は足底筋膜炎を疑います。
それくらい特徴的な症状となっております。
また、足底筋膜炎の主な原因はオーバーユーズ(使いすぎ)と言われていますが、実はそれ以外にも大きな要因があります。
それは足首の歪みと足に合っていない靴を履いている事です。
足底筋膜炎の症状がある方のほとんどが足首が内側に倒れて歪んでしまう過回内(オーバープロネーション)の状態にあることと、ご自分の足の大きさに合っていない靴を履いています。
足首が歪んでいることで足裏のアーチが崩れ、足底筋膜が必要以上に伸ばされてしまいます。その結果、付着している踵の骨にストレスをかけてしまいます。
また、ご自分の足に合わない靴を履いていることで、足の指を上げて靴の中で足が動かないようにします。
足の指をあげてしまうことにより足底筋膜が伸ばされてしまい、踵の痛みが出やすくなってしまいます。
ですので足底筋膜炎を改善するためには足首の歪みを取り、正しい靴を履いてあげることが大切となっています。
相模原市みちた整骨院では、足底筋膜炎の痛みが強い場合はハイボルテージという特殊な電気治療を施し、今ある痛みを楽にします。
その後、足の測定をし靴選びのサポートをさせていただき、距骨調整で足首の歪みを整えて足底筋膜炎がまた起こらないようにする治療を行っていきます。
また足首の歪みが強くすぐに元に戻ってしまうという方にはフォームソティックス・メディカルという医療用矯正インソールを処方して根本改善に導きます。
踵の痛みがある方、朝起きて一歩目の痛みが出ている方、足に関するお悩みがある方は一度相模原市みちた整骨院へご相談ください。