足底筋膜炎
- 歩いていると足の裏がジンジンする
- 朝、歩き始めでかかとが痛い
- 足の裏の痛みでランニングが出来ない
- 安静にしているが痛みが取れない
- 整形外科で痛み止めをもらったがよくならない
その足の裏の痛み
そのまま放置すると症状が悪化するかも知れませんよ
足底筋膜炎とは、足裏にある膜状の筋肉(足底筋膜)が様々な原因で炎症を起こし、痛みが出てしまう症状の事を言います。
足底筋膜炎になってしまう原因は様々ありますが、一般的にスポーツによるオーバーユーズ(使いすぎ)や長時間の立ち仕事など、足底筋膜に負荷がかかり過ぎてしまうことが原因と言われています。
しかし、足底筋膜炎の原因はただ単にスポーツによるオーバーユース(使いすぎ)だけではなく、身体の歪みや足の使い方などが悪いことも足底筋膜炎の根本的な原因となっています。
つまり、足底筋膜炎は日常的に運動をあまりしていないという方でも、身体や足の使い方によっては誰でも起こり得る非常に身近な症状なのです。
足底筋膜と足底筋膜炎
足底筋膜とはかかとから足の指の骨にまで張っている膜状の筋肉のことをいい、この足底筋膜が足の土踏まずの部分を作ってくれています。
土踏まずは足の縦のアーチとも呼ばれていて、足を地面につけた際 身体にかかる衝撃や負担を軽くしてくれるクッションの様な役割を果たしてくれていて、
足底筋膜炎とはこの足底筋膜が様々な原因により炎症を起こしてしまい、痛みが出てしまう症状のことを言います。
足底筋膜炎では痛みが主な症状となっていますが、その痛みの出る場所、痛みが出るタイミングなどが特徴的です。
足底筋膜炎では踵付近に痛みがでるのが特徴的です。
これは足底筋膜が踵の骨に付着しているため、踵に付着した部分で炎症を起こしてしまうからです。
しかし踵付近以外でも土踏まずの部分に出る事もあります。
また、踵付近に出る足底筋膜炎は症状が進んでくると骨棘と呼ばれる骨のトゲが出来てしまう事もあるので注意が必要です。
そしてさらに特徴的なのは痛みがでるタイミングです。
足底筋膜炎は朝起きてから歩き出し一歩目の痛みが非常に特徴的な症状と言われていて、
この痛みは歩いていると段々軽減してくるのも足底筋膜炎の特徴的な症状です。
足底筋膜炎の原因
足底筋膜炎になってしまう原因は、
・スポーツによるオーバーユーズ(使いすぎ)
・長時間の立ち仕事
・加齢
などが良くいわれています。
足底筋膜が足裏の衝撃を吸収したり身体への負担を軽くするクッションの役割です。
スポーツや長時間の立ち仕事では足裏からの衝撃を吸収しきれずに足底筋膜への負担が増えてしまったり、加齢によって足底筋膜自体の柔軟性の低下が起きてしまい負担が増えてくる事が、足底筋膜炎の原因として挙げられます。
しかし相模原みちた整骨院では、もっと根本的な原因があると考えています。
それは、
・アーチの崩れ
・身体の歪み
・足首の歪み
という原因です。
同じようにスポーツをして、同じように運動をしている人でも、足底筋膜炎になる方とならない方がいるのは、この根本的な原因によってなのです。
足というのは2つの縦アーチ(内側①・外側②)と横のアーチ(③)の合計3つのアーチで衝撃を吸収してくれています。
そのため、足のアーチが崩れてしまうと衝撃が吸収できなくなり、足の裏(足底筋膜)にかかる負担が増え、足底筋膜炎になってしまいやすくなります。
また、骨盤や身体の歪みが出ていると本来は両足に均等にかかる負担が片足に集中してしまったりするため、片足にかかる衝撃がより大きくなります。
そして何より大きな原因は足首の歪みです。
足首が歪んでしまうと、足首の可動域が狭くなったり、足本来の使い方が出来なくなってしまいます。
足本来の使い方ができれば足底筋膜全体で衝撃を分散できるのですが、足首の可動域が狭くなってしまうと踵に衝撃が集中してしまうので、足底筋膜炎に繋がってしまいます。
つまり足底筋膜炎になってしまう原因は足の使いすぎや加齢だけでなく、
身体や足首の歪み、足底筋膜の柔軟性の低下など身体全体の問題があるのです。
相模原みちた整骨院ではこの根本的な原因を取っていく事が治療に必要だと思っています。
相模原みちた整骨院での足底筋膜炎の治療
足底筋膜炎になってしまうその根本的原因を取っていくために相模原みちた整骨院では、
骨盤矯正や距骨調整などを施していき、履物(靴とインソール)で普段の使い方を変えていくことで、足底筋膜炎を根本的に改善していくことを目指していきます!
骨盤は身体の中心でバランスを取っているもので、この骨盤が歪んでしまう事で身体全体の歪みにも繋がってしまいます。
そして足首にある『距骨』を調整することで足元からの歪みを取っていきます。
この距骨という骨は足首にある骨でこの骨が滑車のように動いているので、距骨を調整することで足首の動きをよくしていきます。
足首の動きを良くし、足の裏全体で衝撃を吸収できるようにして、足底筋膜への負担を減らしていきます。
この距骨を調整する距骨調整という技術は相模原・橋本・町田では当院のみでしか受けられません。
また、足底筋膜炎の痛みが強い状態のときは、ハイボルテージという特殊な電気をかけていきます。
このハイボルテージという電気は超音波治療と同時に使用することで、足底筋膜炎の炎症と痛みを早急に取っていきます。
さらに少しでも足底筋膜への負担を減らす為に足底筋膜炎専用のテーピングを施していきます。
相模原みちた整骨院では、足底筋膜炎を骨盤矯正と距骨調整で身体や足の使いかたを根本的に治療していき、足底筋膜炎の症状を根本から改善していきます。