アキレス腱炎

  • 歩いたり走ると踵の上のあたりが痛くなる
  • ジャンプの着地時にアキレス腱付近が痛い
  • スポーツの動き始めでアキレス腱が痛くなる
  • ふくらはぎの筋肉に硬さを感じる
  • 偏平足がある

アキレス腱炎の症状

アキレス腱とは、ふくらはぎの筋肉である腓腹筋ヒラメ筋という筋肉が、かかとの骨に付着しますが、腓腹筋・ヒラメ筋とかかとの骨(踵骨)の間にある索状の腱のことです。

アキレス腱炎は、このアキレス腱が様々な原因で炎症を起こしてしまっている状態です。また、アキレス腱周囲炎は、アキレス腱そのものではなく、アキレス腱周囲の軟部組織が炎症を起こしている状態です。

アキレス腱炎・アキレス腱周囲炎の症状は、ランニングなどの運動開始時などの動き始めでアキレス腱部分に痛みが出てしまう、アキレス腱やその周囲が腫れている、押すと痛いなどの症状が主にあります。

アキレス腱炎はなぜ発生するのか?

アキレス腱炎の主な原因のひとつはランニングやジャンプなどのアキレス腱への負荷が繰り返し掛かってしまうこと(オーバーユース)です。

アキレス腱は人体の中で一番大きく強い腱ですが、ランニングやジャンプなど繰り返しアキレス腱に負荷がかかり続けることで、徐々に柔軟性がなくなり硬くなってしまいます。硬くなったアキレス腱の状態でさらに負荷をかけ続けてしまうことで炎症を起こしてしまいます。

これがアキレス腱炎の原因となっています。

相模原みちた整骨院では、症状の出ているアキレス腱だけでなく、足首骨盤体の歪みといった身体の状態が根本的な原因となっていると考えています。

足首の歪みが強い状態ですと走ったりジャンプの着地時の衝撃を吸収しきれずアキレス腱への負担が増えてしまったり、盤が歪んでいる状態ですと足の長さが変わってきますので、本来左右均等に負担する体重が片側のアキレス腱へ集中してしまいます。

その結果アキレス腱が繰り返しの負荷に耐え切れずに炎症をおこしてしまいます。

アキレス腱炎が疑われた時の処置は?

アキレス腱炎が疑われた場合は運動を休止し安静にすることが大切です。

 

またアイシング(冷却)をし炎症を落ち着かせることも有効です。

安静にしても痛みが取れない場合は炎症が強く出てしまっている状態なので、今出ている炎症と痛みを素早く取っていくことが大切です。

安静にして痛みが取れた場合は今後またアキレス腱炎が出ないように根本的な部分から治療していくことも重要となってきます。

相模原みちた整骨院でのアキレス腱炎の施術

相模原みちた整骨院のアキレス腱炎への治療は、アキレス腱の炎症や痛みが強い場合はその痛みを素早く取っていく為にハイボルテージという痛みを取ることに特化した電気治療を行っていきます。

また、アキレス腱への負担を減らすために深部の筋肉の緊張を取っていく深層筋調整や骨盤や骨格を整える骨格・骨盤矯正を同時に施す根本施術をしていきます。

痛みが落ち着いてきたら足首の柔軟性を出し、動きを良くするために距骨調整という治療を施します。

この距骨調整をすることにより足部の歪みをとり、足元から体全体のバランスを良くしていきアキレス腱への負荷を減らし、今後またアキレス腱炎が再発しないように根本的に治療をしていきます。

また、使い方をよりよくするために、履物(靴)の指導や矯正用インソールを提供しております。

 

 

アキレス腱炎 よくある質問|相模原みちた整骨院

アキレス腱炎とはどのようなものですか?
アキレス腱炎とはその名の通りふくらはぎの下にあるアキレス腱が炎症を起こして痛みが出ている状態を指します。 似たような外傷にアキレス腱周囲炎、アキレス腱滑液包炎、腓腹筋の肉離れがあります。
アキレス腱炎の原因は主にどんなものがありますか?
アキレス腱炎の原因としてはジャンプや走るといった動作を繰り返し行うことが主だった原因といわれています。 また、体の歪みや足首の歪みも原因の一つです。
アキレス腱炎は安静にしていれば治りますか?
アキレス腱炎は安静にしているだけでは治りません。 もちろん安静にしていれば悪化はしませんがまた使い始めれば悪化していきますので痛みが出たらなるべく早く治療することをおすすめします。
みちた整骨院のアキレス腱炎に対する治療はどのようなことをしますか?
当院ではアキレス腱炎の根本的な原因から取り除く治療を行っていきます。 体の歪みを正していく骨盤矯正、足首の歪みを正していく距骨調整を行い立ち方や歩き方を正しくしてアキレス腱炎を治療していきます。 また、痛みが強い場合はハイボルテージによって痛みを素早く取っていきます。